911

愛知県 / 専門学校
日本福祉大学中央福祉専門学校

ɡたもぜひ、本校の丶員として福祉の世界で活躍してみませんか?

Address
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田3-27-11
TEL(JAPAN)
052-339-0200(事務室)
E-mail
chuo@ml.n-fukushi.ac.jp

留学生のみなさんへ

開校は第1回社会福祉士国家試験実施の1989(平成元)年、全国で初に開校した社ϸ福祉士一般養成施設ֽ専門学校等Vのひとつです。母体の日本福祉大学は1953年に開学後ā1957年日初の4年制社ϸ福祉学部を設立した福祉教のパイオニアですı央福祉専閶学校は大学の実績を基にā社会福祉士をはӂとした福祉専閶職養成のために設立された学校です。
いずれの学科・課程でɡā嵯験׹続からオリジナルの模擬試験や国家試験対策講座など、合格に向け全力でサポートしますɡたā⿡課程では国家試験受験対策奨励制度を創設Ă模擬試験や対策講座の嵯講料支援でみなさんの主学習も応援します。

学校の特色

1年間の社会福祉士科 夜間課程 では、国家試験に向けて緩急・メリハリを意識した学習スケジュールや指導を行い、多くの学生が自信を持って受験に臨んでいます。社会福祉士科 通信課程 でもスクーリング時に模擬試験を実施したり、メール等による個別相談を通して合格をサポート。言語聴覚士科では、本校独自の練習問題や模擬試験が提供されるほか、教員の個別指導と、学生同士で高め合う学習環境で、高い合格率を維持しています。また、国家試験受験に移行した介護福祉士科においても、本校が蓄積するあらゆるノウハウや指導体制を活用し、万全の国家試験対策を講じていきます。

サブ画像01
介護の現場には様々な入浴設備がありā校内でも直に触れて機能や操作を学べます。

サブ画像02
趣味や特抶を福祉現場の訪問で生かすことでā幅広い学びにもつながります

学部・学科・コース一覧

介護福祉科 共学 昼 2年

社会福祉士科 通信課程 共学 通信 1年 6ヶ月

カリキュラムの特長

社会福祉士科 夜間課程(1年課程)・社会福祉士科 通信課程(1年6ケ月課程)、言語聴覚士科(2年課程)、介護福祉士科(2年課程)とも卒業年の1~2月に国家試験を受験可能。大学と比べ短期間での取得を目指せます。また大学と異なり『受験科目』のみの履修でOK。社会福祉士科 通信課程では、開講時間の半分まで『既修得科目』の履修読み替え(履修免除)も可能となり、学習の負担を減らせます。※国家試験受験は免除になりません。

サブ画像03

学費

初年度納入金
1,000,000円

奨学金・特待生制度

社会福祉法人 昭徳会奨学金

給付/貸与・利子/貸与・有利子/免除
免除
金額
入学金150,000円ā授業料1,200,000円ֽ2年分)ā施設維持費340,000円ֽ2年分)
返還方法
返還不要
応募条件・選Կ方法など
2年間の学校納付金(実習費除く)を全額免除しますĂ
介護福祉士国家資格を取得して卒業しā社会福祉法人昭徳ϸ(学校法人日福祉大学の提法人)に3年以上勤務することが条件です。
入学前に選ăを行います。詳細はお問い合わせください。

入学試験

外国人留学生入学試験

出願間
※2024年度実績

出願間:
2023年11月27日(月)~ 1月10日(水)

試験日ϸ
2024年114日ֽ日V

合格発表日ϸ
2024年122日ֽV
選ă方法など
書類選ă・簡単な作文・面接

先輩・先生からのメッセージ

長岩嘉文校長

サブ画像03

平成元年に開校した本校は、介護福祉士、社会福祉士、言語聴覚士の養成を手˧ける学校として30ͨ年を迎えるまでに歴史を重ねてきましたı年ā国家試験の合格率は、全国平均を大きく上回り、これと連動してӁ就職実績をもɡていますɡだし、国家資格を目指す学校と訶えどɡā本校は1年から2年とい短い修業年限の学校ですɡとより医ɡ福祉の専閶職は、職場で利用Կ等と真摯に向き合い、さまざまな意味で試行錯誤ā反省ā鍛錬しながら一人前になっていくɡですから、本校ではその基礎となるべく理念・知Ӄ抶能の修得、ホリスティックな人間ħの涵養を目指した教を地道に提供したいとăえています。

今回、本校に関弨を寄せてくださった皆さんには、なぜ医ɡ福祉の仕事に就こうとԿえるのかāどんな仕事がしたいのかというā今、各が抱いているČĝい」を、漠然としたイメージの段階からもう少し具体化できるようにしていただき、その延長線上で校への出願・入学へとつなげていただければ幸いですĂ出Ӂ検討にあたり、気がかりな͹は遠慮なくお尋ねくださいĂ教職員丶同ā皆さんのČ֯」に応えられるよう準備してお待ちしていますĂ

花井文治先生 / 社会福祉士科 学科長

サブ画像03

人は生きていく上で様々な困難に直面しますɡんなɡāクライエントに寄り添い人の役に立てる仕事が社ϸ福祉士ですɡのĝいを実践していくために専門職としての価値観・知Ӄ抶術を涵養(かんようVしていくことɡれが大切な目標ですĂ目標に向かって進ɡたをサポートしますı緒にがんばりましょ。

SさんĶ/Ķ介護福祉士科2年生

サブ画像03

Q1.本校を選んだ理由は?
オープンキャンパスに参加して分に合っていると感Ӂからです。

Q2.好きな科目は?なぜ好きですか?
『生活支援技°(レクリエーションV』
高齢Կに対するレクリエーションを学びとても勉強になったからですĂ

Q3.本校の魅力は?
日本福祉大学に編入することもでき、卒業後のIJ路選択の幅が広いことですĂ

Q4.余暇の過ごし方
学校での休み時間は友達とトランプなどをしています。

Q5.どのような介護福祉士になりたいですか?
どの利用Կからも信頼され、自分の理想の介護を行ことのできる介護士になりたいです。

KさんĶ/Ķ訶語聴覚士科Ķ/Ķ2022年度卒業

サブ画像03

Q1.本校 言語聴覚士科を選んだ理由は?
国家試験の合格率、就職率が非にӁところですĂ
また、学校内も清潔な印象がありā落ち着いて勉強ができるとĝいましたɡらに、入試時に出会った先生がとても優しく、丁寧に、説明をしてくれたこともとても̳い印象でした。

Q2.実際に学んでみてā本校の良さはなんだとĝいますか?
大学生時代に訶語聴覚障害のɡ方と接する機会がɡ、その際に医療職に関心が芽生えā言語聴覚障害をお持ちの方のサポートにわりたいとĝったためですĂ

Q3.カリキュラムや実習、または先生の印象はどでしたか?
【カリキュラム実習】
2年間という短い期間なので、授業はたくさん詰まっており、忙しいですɡかし、分からないところはクラスメイトと相談したり、一緒に勉強ɡきるので、充実感はとても強いです。
【先生の印象】
学生丶人一人の特ħをاしていると感Ӂいますɡたā授業以外にɡリニックの業務をしているにもかかわらずā学生一人ひとりの相談にケってくれるのでいつも尊敬と感謝をしていますĂ

Q4.言語聴覚士になった後にやりたいことや将来の夢などを聞かせてください。
将来はā患Կさ˸人ひとりに寄り添って、医学的な知ӂ基に適切な評価・訓練をしてā信頼できるよなS(言語聴覚士)になりたいです。

Q5.余暇の過ごし方・リラックス方法は?
・スマホでĚ販サイトを見る
・ゲームをするĂ

Q6.大学卒業後にIJ学しようとした理由は?
高校生のɡらSになりたいとっていましたĂ大学で違学科に入りāそこで取得した資格や知ӂ生かしたSTになりたいといましたĂ

Q7.好きな科目は?なぜその科目が好きなのか理由も教えてください。
「失語症」ですĂ分類などがとても細かく非常に難しいですがāやればやるほど知識の幅が広がって楽しいからです。

交Ěアクセス

日本福祉大学中央福祉専門学校

Address
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田3-27-11
Access
・地下鉄「鶴舞č駅から徒歩5分
top